top of page

おやこ性教育

延岡市内の小学校で5.6年生と保護者の方向けに

「おやこ性教育」の機会を頂きました。 

  

 

命の誕生、命が生まれる奇跡について説明。 


自分を大切にして欲しい、

相手も大事にして欲しいとメッセージを

伝えました。 



  


子どもたちが退出した後は、

親御さん向けに「家庭での性教育」について講話。 


  


「性教育」って言葉がなんだか堅苦しく

難しいけど、

家庭で出来る事はたくさん


 


日々のメッセージ、言葉かけが

大事だと思います。

学校での性教育も大事だけど、

基本は家庭で性教育をする事です。 


親御さんたちも性教育に興味関心は

高まってきてはいる。

けど、どう伝えていいのか分からない、

っていうのが現状だと思います。 

 

 

そういう意味では、今回一緒に話を聞いたことで

切り出しにくい性の話を共有でき家庭で会話をする

キッカケになったのでないかと思います。

 

  

PTAの皆さまの力で

このような場を頂きまして

ありがとうございました! 


 

※赤ちゃん人形と骨盤模型を使って

出産の大変さ、赤ちゃんの力について

お話ししました♬

 


bottom of page